プロフィール

『わたし、体験型プラス』を運営しているモジビトです。

このブログでは大小問わず、わたしが体験してよかった事を書いています。

少しでも読者の方のお役に立てれば幸いです。

プロフィール詳細

未分類

【全集中で取る】映画館の座席を誰よりも先行予約!公開初日も狙える方法(鬼滅の刃 第一章・第二章・最終章)

文字人

【2025年8月1日時点での最新情報となります】

こんにちはモジビトです。

この記事では・・
映画の公開初日を狙いたい
良い席を誰よりも早く取りたい

そんな方に向けて記事にしました。

さて『鬼滅の刃 無限城編 第一章』がついに公開されましたね。

公開して間もない頃に行くと人口の多い地域ではこんな現象が起こっているようです。

モジ美ちゃん
モジ美ちゃん

当日に予約無しで行くと満席だった

Bさん
Bさん

公開初日に行きたかったのに取れなかった

これは『第二章』『最終章』は『第一章』以上の集客数となる予感しかしません。

ではどうすれば映画の座席を他の人よりも早く先行予約できるのでしょうか。

この記事では特に全国展開が多い3つの映画館運営会社に絞ってみました。

イオンシネマ
TOHOシネマズ
ユナイテッドシネマ

それぞれ詳しくご説明しますが、実はどの映画館も共通していることがあります。

会員になれば座席予約の確率が上がる

結論をいうと、映画館の会員に入会すれば一般や前売り券(ムビチケ)の人よりも3時間早く座席予約を開始することができます。

早く座席を取る方法はこれ!
映画館の会員に入る
鑑賞日の3日前21時になった瞬間に取る
※この『なった瞬間』が大事!!

今回ご紹介する3つの映画館が通常よりも3時間早く予約開始のサービスをやっています。

実は私、この会員制度の存在を知らず前売り券(ムビチケ)を取ると一般発売よりも早く取れると勘違いしていました。

一般的な座席予約はこの2つ
当日映画館で予約
2日前の0時から先行予約
※これは前売り券(ムビチケ)も同じです
モジ美ちゃん
モジ美ちゃん

これだったら座席予約の確率が下がるね

ムビチケについてはこちら
ムビチケの座席予約はいつから?!前売り券を勘違いした話
ムビチケの座席予約はいつから?!前売り券を勘違いした話

まずはわかりやすく表にしてみたよ☆

モジ太郎さん
モジ太郎さん

映画館別での入会費・更新費はこれだよ

モジ太郎さん
モジ太郎さん
(2025年8月の情報
イオン
シネマ
TOHO
シネマズ
ユナイテッドシネマ
入会費400円500円600円
更新費
(1年毎)
400円300円600円
座席予約
開始日
鑑賞日
3日前
21時~
鑑賞日
3日前
21時~
鑑賞日
3日前
21時~
※TOHOシネマズのシネマイレージ会員はクレジットありの場合、年会費となります。

それぞれ入会費や更新費は違えど、予約開始は鑑賞日の3日前21時からです。

会員登録からチケット購入までの流れ

ここでは会員登録からチケット購入までの簡単な流れをみていきましょう。

①どこでよく映画を観るのか、または観る予定なのか
(例)イオンモール、ららぽーと など
※イオンモールだからイオンシネマとは限りません。
イオンモールに入っている
TOHOシネマズもありますので事前に確認しておきましょう。
    
②対象となる映画運営会社の会員登録
イオンシネマ、TOHOシネマズ など
※登録方法は映画館によって異なります。

③映画鑑賞日を決める

3日前の21時から予約開始
対象の映画館サイトにアクセス
(例)〇〇県のイオンモール〇〇のイオンシネマ

既に会員登録をしている方もいますので確実に希望日や座席が取れるとは限りません。

『鬼滅の刃』だけでも早く取りたい場合

映画を頻繁に観ないけど鬼滅の刃だけでも早く座席を抑えたい方もいると思います。

そんな場合はこんな方法もあるよ

モジ太郎さん
モジ太郎さん
『第二章』の前に会員登録
   ↓
『最終章』を観終わったら解約

※必ずしも解約をおすすめする内容ではありませんのでご自身の判断でお願いします。

圧倒的に人気な『鬼滅の刃 無限城編』は今後数年掛けて『第二章』『最終章』と上映していく予定です。

ただ会員登録となると「なんかめんどくさそう」「お金が掛かる」と思う方もいるでしょう。

実は私もその一人でした・・・

「会員費を支払って元が取れる程、映画に行くかな・・」

しかし、今回の『鬼滅の刃 無限城編 第一章』を観て、「これは会員費を払ってでも良い席で観る価値がある」と判断しました。

チケット代 数千円
会員入会費 数百円
会員更新費 数百円
(最終章公開までの年数によって更新回数は変動します)

たったこれだけで『第二章』『最終章』の希望座席を取る確率が上がります。

例えばイオンシネマに観に行く場合はこのようになります。

①『鬼滅の刃 無限城編 第二章』の公開日が決まる

②イオンシネマのワタシアタープラス会員に登録 (入会費400円)
※公開日が決まってからでも遅くはありません。

③チケット購入
一般や前売り券よりも鑑賞3日前の21時になった瞬間に予約

④『鬼滅の刃 無限城編 第二章』鑑賞

⑤『鬼滅の刃 無限城編 最終章』の公開日が決まる

※『第二章』から『最終章』までの間で更新回数が変更します (更新費400円)

⑦チケット購入
一般や前売り券よりも鑑賞3日前の21時になった瞬間に予約

⑧『鬼滅の刃 無限城編 最終章』鑑賞

⑨会員の更新または解約

映画館別のメリット・デメリット

各映画館別で会員登録のやり方、特典などが異なります。

3社のメリット・デメリットも含めて見てみましょう。

クリックすると飛ぶよ
イオンシネマ
TOHOシネマズ
ユナイテッドシネマ

イオンシネマで観るならワタシアタープラス会員がおすすめ

全国で最も多い数の映画館がイオンシネマです。

このイオンシネマでは2種類の会員制度がありますが、座席の先行予約を意識するのであれば『ワタシアタープラス』がおすすめです。

(無料)ワタシアターライト
(有料)ワタシアタープラス
※上記とは別でイオンカードミニオンズがありますが、鑑賞3日前の21時からは座席予約できません。

それぞれの料金、特典はこちらです。

ワタシアタープラスワタシアターライト
入会費400円無料
更新費400円無料
予約開始日鑑賞日の
3日前
21時~
鑑賞日の
2日前
0時~
クーポンの
配布
×
ポイント制度×
キャンペーン参加制度×
鑑賞作品
レビュー
メルマガ
最新情報

詳しくは公式サイトを見てね

ワタシアター公式サイト

モジ太郎さん
モジ太郎さん

特有のメリット

イオンシネマの会員になる特有のメリットは全国で一番多い映画館の数です。

2025年7月時点では全国に97劇場(内825スクリーン)あります。

スクリーン数が多いということは座席予約の確率も上がり、会員特典の3日前の21時に予約すると更に確率があがります。

特有のデメリット

2025年8月時点では特にありませんが、9月1日から入会費、更新費が変更になり少し高くなるようです。

サービス内容改定前改定後
入会費
(劇場窓口)
400円600円
入会費
(WEB)
400円500円
更新費400円500円

会員登録をお考えの方は8月31日までなら改定前の価格400円で入会できます。

TOHOシネマズならシネマイレージ会員(クレジット機能あり)がおすすめ

TOHOシネマズで映画を観る方におすすめなのが『シネマイレージ会員クレジット機能あり』です。

こちらはクレジット機能の有無を選ぶことができ、それぞれの入会費、更新費は下記のように異なります。

※特有のメリットにも記載しましたが、クレジット機能ありの場合は2年目以降は年会費2200円と高く感じます。

しかし年1回でもこのカードでキャッシングがあれば無料となります。

シネマイレージカード
クレジット機能なし
シネマイレージカード
クレジット機能あり
年会費500円初年度無料
更新費300円
(1年毎)
2年目以降
年会費
2200円(税込)
入会資格年齢無制限18歳以上
(電話連絡可能な方)
予約開始日鑑賞日の
3日前
21時~
鑑賞日の
3日前
21時~

詳しくは公式サイトを見てね

シネマイレージ公式サイト

モジ太郎さん
モジ太郎さん

特有のメリット

18歳以上の方が対象となりますが、シネマイレージカードの『クレジット機能あり』を選ぶことで、2年目の年会費2200円が掛かるとあります。

しかし、このカードで年1回でもキャッシング(引き落とし)すると年会費無料となります。

要は映画料金をこのカードで支払いすれば年会費は掛からないということです。

これがシネマイレージカードのクレジットありをおすすめする理由となります。

特有のデメリット

2025年8月時点では特にありませんが、2026年春からクレジット機能なしの入会費、更新費が変更になるようです。

サービス内容改定前改定後
入会費500円
更新費300円
年会費500円

上記のように更新費300円が年会費500円になり200円高くなります。

ユナイテッドシネマで観るならクラブスパイスメンバーズ会員がおすすめ

ユナイテッドシネマで映画を観る方におすすめなのが『クラブスパイスメンバーズ会員』です。

こちらも会員特典が豊富でおすすめですが、入会費・更新費がイオンシネマやTOHOシネマズに比べて高いです。

しかし人によっては会員特典で元が取れるような内容となっています。

イオン
シネマ
TOHO
シネマズ
ユナイテッドシネマ
入会費400円500円600円
更新費
(1年毎)
400円300円600円
座席予約
開始日
鑑賞日
3日前
21時~
鑑賞日
3日前
21時~
鑑賞日
3日前
21時~

詳しくは公式サイトを見てね

クラブスパイスメンバーズ公式サイト

モジ太郎さん
モジ太郎さん

特有のメリット

クラブスパイス会員のメリットは平日の映画料金がいつでも安いことです。

他の映画館では「特別DAY」として〇曜日が安い、8時以降が安いなどありますがクラブスパイス会員なら平日料金がいつでも安くなります。

非会員会員
平日
会員
土/日/祝
大人2000円1300円1500円
大学生1500円1100円1300円
高校生~幼児1000円800円900円
シニア1300円1100円1100円

特有のデメリット

他の映画会員登録方法はオンラインまたは郵送がありますがクラブスパイスは必ず劇場に出向いて行う選択肢しかないことです。

ワタシアタープラスシネマイレージクラブスパイス
会員方法オンライン会員
or
カード会員
カード会員カード会員
発行方法オンライン
or
劇場
(クレジットなし)
劇場

(クレジットあり)
郵送
劇場のみ

映画を観たついでに発行すれば手間が省けるよ

モジ太郎さん
モジ太郎さん

まとめ

この記事をまとめるとこんな感じです。

映画館の会員になると鑑賞日の3日前21時から座席予約が可能
(一般や前売り券は鑑賞日の2日前0時から)

鬼滅の刃だけでも誰よりも早く座席を取りたい場合
 『第二章』公開前に会員登録
    ↓
 『最終章』鑑賞後に解約

それぞれの会員では特有のメリット・デメリットがある

以上となります。

ご覧頂きありがとうございました。

プロフィール
モジビト
モジビト
体験型ブロガー
『わたし、体験型プラス』を運営しているモジビトです。
このブログでは大小問わず、わたしが体験してよかった事を書いています。
少しでも読者の方のお役に立てれば幸いです。
記事URLをコピーしました