プロフィール

はじめましてモジビトです☆

初心者のための多肉植物育成ブログ「たにくとごらく」を運営しています。

多肉植物の事なら「いちばんわかりやすい」をモットーに日々勉強、実証しブログを書いています!

プロフィール詳細

多肉植物写真館

私の育成している多肉植物達です☆

未分類

ムビチケの座席予約はいつから?!前売り券を勘違いした話

文字人

こんにちはモジビトです。

いよいよ始まった『鬼滅の刃 無限城編 第一章』

今回私は人生初の前売り券『ムビチケ』を購入しましたが、とんでもない勘違いをしていたようです・・・泣

この記事では
ムビチケはいつから座席予約が出来るの?
誰よりも早く座席を取る方法はないの?

そんな悩みについて私の失敗談も交えて記事にしました。

私の目的は一つ!鬼滅のビジュアルカードではなく

『誰よりも早く一番端っこの席を取る事!!』

実は22年前に映画館で大失態を起こしてしまい、それ以降は必ず端っこの席を取るようにしています。

大失態の記事がこちら
映画館での忘れられない失態!私が端っこ席を選ぶ理由
映画館での忘れられない失態!私が端っこ席を選ぶ理由

最寄りの映画館(TOHOシネマズ)はすぐに満席になる予感・・・

念のために私は前売り券(ムビチケ)を購入し先行で座席予約をしておこうと考えたのです。

仕事終わり、疲れた身体、汚れた作業着で車を走らせ映画館へ

ついに人生初の前売り券ムビチケを購入しました!

これで安心して座席予約が出来る・・・

しかし現実は甘く、私の勘違いだったようです。

ムビチケは鑑賞2日前から座席予約可能

結論をいうと、ムビチケは鑑賞日の2日前から座席予約が可能でした。

え!!それは一般発売と同じスタートラインでは?!

なんのために買いに行ったんだよって感じです (泣)

前売り券を購入したことが無い私。

スポーツ観戦やコンサートチケットのように先行で座席が取れると勘違いしたわけです。

なんともお恥ずかしい話です (泣)

では前売り券(ムビチケ)のメリットって何でしょうか・・・

ムビチケのメリット・デメリット

私が調べてみたところムビチケのメリット・デメリットはこれです。

モジビト
モジビト

項目をクリックすると飛ぶよ

メリット
一般発売よりも300円~500円安い

数量限定のビジュアルカードが手に入る

※公式ページではインターネットでの事前座席予約ができるとありましたが、ムビチケでなくてもできます。
そのためムビチケ特有のメリットではないと私は感じました。

メリット① 一般発売よりも300円~500円安い

映画の一般料金は1800円~2000円ですがムビチケは300円~500円安くなります。

これは映画によって金額が変わるようです。

必ず観に行くという方は前売り券を購入した方がお得になりますが、鑑賞日によっては金額面で損する事にもなります。(デメリット参照)

ちなみに私はTOHOシネマズで鬼滅の刃を観る予定なので一般料金2000円⇒ムビチケ1500円と500円安くなりました。

メリット② 数量限定のビジュアルカードが手に入る

ムビチケはオンライン券とビジュアルカード券の2通りがあります。

※映画によってカードではない場合もあります。

カードとして映画鑑賞後も所有しておきたい方にはおすすめですが、映画館へ買いに行くという手間が必要です。

私は今回初のムビチケで情報を把握しきれてなかったのでオンライン券の存在をしりませんでした。

その為、カードとしては必要ない私にとっては「オンライン券でよかったのに・・・」という気持ちです ww

デメリット① 座席予約は一般発売と同じスタート

冒頭でもお伝えした内容と重複しますが、前売り券(ムビチケ)であろうと座席予約の開始は一般発売と同じです。

私的には前売り券なら少し早めに取れるようにして欲しかったです。

狙いの座席がある私は鑑賞日の2日前の0時になった瞬間に取る予定です。

デメリット② 一般よりも安く購入しても損する日がある

結論をいうと、映画館の特別DAYに行く場合はムビチケの料金よりも安くなります。

例えば・・・
【TOHOシネマズの場合】※下記価格は全て一般を対象
TOHOウィンズデイ 
毎週水曜日は1300円

TOHOシネマズデイ
毎月14日は1300円

ファーストデイ 
毎月1日は1300円 (12月1日だけは1000円)

レイトショー
夜8時以降は1500円

シネマイレージデイ
※会員限定 毎週火曜日は1300円

2025年7月現在の情報です

私が購入したムビチケは1500円でしたので、特別DAYに行くとレイトショー以外は金額的に損することになります。

一番早い予約はシネマイレージ会員

どうしても人より先に座席を取りたい場合はTOHOシネマズのシネマイレージ会員をおすすめします。

一般発売やムビチケの予約開始時間よりも3時間早い(21時)から座席予約が可能です。

会員の申し込みはこちらからできますシネマイレージ会員申し込み

【クレジット機能なし】
・入会金(初年度)は500円
・1年更新ごとに300円

【クレジット機能あり】
・入会金(初年度)は無料
・2年目以降は年会費2200円(税込)
※年間1回以上カードでのショッピングやキャッシングがあれば年会費は無料
※2025年7月現在の情報では、2026年にシネマイレージ会員は一旦サービス終了となって新たに生まれ変わります。
今、会員登録を行っても自動的に新サービスへ引き継がれるようです。
新しい制度になっても一般発売やムビチケよりも3時間早く取れる予定だそうですが、まだ詳細が発表されていません。

シネマイレージ会員はこんな人におすすめ

①公開初日に座席予約したい
②狙いの座席を早く抑えたい
③映画が趣味で頻繁に観る

入会費や年会費が掛かる事がデメリットですが上記3つの経験ができるのであれば安いものだと私は思います。

【解約について】
シネマイレージ会員はいつでも解約が可能ですが、映画館に出向いてサービスカウンターにて解約が必要です。
クレジット機能ありの場合はカード会社への連絡が必要です。

まとめ

この記事をまとめるとこんな感じです。

・ムビチケは先行予約ではなく料金が割引される前売り券
(一般発売と同じ鑑賞日の2日前から座席予約が可能

・なるべく座席を早く取る方法はTOHOシネマズのシネマイレージ会員がおすすめ
(一般やムビチケの時間よりも3時間早く座席予約が可能

今回の「鬼滅の刃 無限城編 第一章」は既に公開され、人口の多い地域では狙いの座席指定が難しいようです。

これは第二章・最終章も凄まじい座席の争奪戦になるでしょうね。

・必ず3部作を観る
・公開初日に行きたい
・座席中央で観たい

このような方にはシネマイレージ会員はおすすめです。

ちなみに私は次回の第二章の前にこのシネマイレージ会員に入る予定です。

以上となります。

ご覧頂きありがとうございました。

プロフィール
モジビト
モジビト
ブロガー / 園芸歴5年
初心者のための多肉植物育成ブログ「たにくとごらく」を運営しているモジビトと申します。

多肉植物の事なら「いちばんわかりやすい」をモットーに日々勉強・実証しブログに記載しています。
記事URLをコピーしました